Claris Engage Japan 2020が開催中です!
アレグロペンギンの発表も現在オンデマンド配信中です。
介護で業務改善をしたい方だけでなく、FileMakerってどんなことができるんだろう?と気になっている方にもぜひご覧いただきたいです。
他にも最新技術のお話から事例紹介、他のサービスとの連携の話などたくさんのセッションがありますので、まずはぜひご登録してみてください🐧
アレグロペンギンの発表も現在オンデマンド配信中です。
介護で業務改善をしたい方だけでなく、FileMakerってどんなことができるんだろう?と気になっている方にもぜひご覧いただきたいです。
他にも最新技術のお話から事例紹介、他のサービスとの連携の話などたくさんのセッションがありますので、まずはぜひご登録してみてください🐧
Claris社の公式ブログにアレグロペンギン の記事が掲載されました。
是非ご覧ください!
https://www.claris.com/ja/blog/2020/degital-transformation-at-nursing-home
去年初めて参加したFileMakerのカンファレンス
飛行機で東京まで行って、FileMakerのいろんな話を聞いたり、カンファレンスに登壇された開発者の皆さんと交流したり…
そのカンファレンスに、今年はスピーカーとして参加することになりました!
私が登壇するのは、平成生まれの開発者が発表するNext Generation という枠で20分のセッションです。
登壇と言っても、今年はオンラインでの開催で動画を公開することになります。
Kotobukiの事例紹介、今後の展望を語りつつ、これから業務改善に取り組もうとされている方や業務システムを開発しようとしている方のヒントになるようなお話をしようと思っています。
11/16 ~12/15に動画が公開されるみたいです。
Claris Engage Japan 2020 オンデマンド配信
公開されたら、ぜひご覧ください!
アレグロペンギンは30分の無料相談(ビデオ通話)を実施したいと思います。
FileMakerでの開発を得意としていますが、FileMakerの枠に止まらず状況を改善するための方法を一緒に考えたいと思います。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
ホームページを開設しました。
IT活用に関する情報もこちらで発信していきたいと思っています。
よろしくお願い致します。